当サイトはシロアリ・羽アリについての専門サイトです!

様々な情報を掲載しておりますので、是非多くの記事をご覧になって下さいね!

シロアリの被害にお困りの方はこちら!

シロアリ駆除のお役たち情報はこちら!

シロアリの豆知識情報はこちら!

 

シロアリ・羽アリの業者の駆除、撃退方法とは?

室内で羽アリを見つけると気持ち悪くなってしまいます。

掃除機などで一時的に対処したとしてもまた出てきてしまうので、自分では完璧に駆除する事は難しいです。

業者ではどのような方法で羽アリを駆除・撃退するのか調べてみます。

駆除は自分でするのは難しい

シロアリは、新たな場所で生殖活動を行うために、巣別れを始めて、一部のアリが羽アリになって巣を飛び出します。

シロアリが家の中から多く発生している場合は、大量の羽アリが飛んでいるので死骸もたくさん目にします。

掃除機などで目に見えている羽アリだけを駆除してもまた出てきてしまうので、根本的な解決にはなっていません。

羽アリの種類によっても駆除の方法が違うので自分でやるよりも業者に頼んだ方がいいです。

シロアリ駆除の方法

シロアリ駆除とは、家の中に入ってくるシロアリを駆除することを言います。

被害を未然に防ぐのはシロアリ予防と言います。駆除は予防ではありません。

シロアリの巣はもともと地中にあります。巣から床下の湿った木材に蟻道と呼ばれるトンネルを掘って地上に出てきます。

このトンネルと巣を一緒に駆除することがシロアリの一番の駆除方法になります。

まず始めに、シロアリを駆除するためにシロアリの種類や侵入経路や被害範囲や家の構造などをきちんと把握しなければなりません。

それからどのように駆除を行うのか計画を立てていきます。

普通シロアリは、少数では巣を作れません。

しかし、ヤマトシロアリは、少数生き残っていても巣をまた作ってしまうので、シロアリの被害場所をきちんと特定して処理をしなければなりません。

その為に薬剤を注入するために木工ドリルで土台や柱などを穿孔します。

シロアリ防除薬剤を水で希釈したものを、土壌や木部に散布注入していく工法で、バリア工法やケミカル工法と呼びます。

業者は土壌面と木部面で障壁を作ります。

地面の立ち上がりの部分に薬剤を散布したり、被害にあった木材に直接穿孔注入をしたり、シロアリの通り道に薬剤を散布したりして、巣全体に薬剤がうまく行き渡るようにして駆除していきます。

イエシロアリは、固定の巣を作るので、駆除にはコロニーの駆除を行うことが一番なのでベイト工法による駆除が効果的です。

ヤマトシロアリには不向きな工法といえます。

シロアリ好きな成分と脱皮を阻害する薬を含んだ固形状の薬剤をシロアリの通り道に設置して数か月間かけて駆除する方法です

いかがでしたか。

自分で駆除しようとすると難しいですが、業者に頼むと事前調査をきちんとしてくれてシロアリの種類にあった駆除.撃退方法をしてくれるので安心です。

シロアリがいるか気になる! 被害に苦しんでいる!という方は「シロアリ110番」へ!

  • 大切な家にシロアリがいるか気になる!
  • 被害に苦しんでいるので、一刻も早く駆除したい!

という方は「シロアリ110番」に依頼するのがオススメです。

まだ被害は出ていなくても、もしかしたらシロアリはいるかもしれません。

現地調査は無料で行っていただけるので、調査だけでもやってもらいましょう!