当サイトはシロアリ・羽アリについての専門サイトです!

様々な情報を掲載しておりますので、是非多くの記事をご覧になって下さいね!

シロアリの被害にお困りの方はこちら!

シロアリ駆除のお役たち情報はこちら!

シロアリの豆知識情報はこちら!

 

梅雨が終わり、羽アリが大量に発生し、シロアリが家の近くや家の中に来てしまった場合、シロアリの駆除業者をその日のうちに呼べればいいですが、その日のうちに来てくれるとは限りません。

では、シロアリが家に出た場合、個人で対応できる応急処置の方法はあるのでしょうか。

今回はシロアリ・羽アリが出た場合の応急処置の方法について、まとめていきたいと思います。

シロアリ・羽アリの応急処置方法。

一番最初に思い浮かぶのが、羽アリがたくさんいたらすぐに退治したいですから、市販の殺虫剤を使用してシロアリの駆除を行うことだと思います。

ですが、シロアリに対する殺虫剤による駆除は一時的なもので解決にはなっていないので、注意が必要です。

市販の殺虫剤を使ったシロアリ駆除はその場しのぎとなってしまい、数か月もしくは数年後に再び被害に遭う可能性があります。

殺虫剤は作用が強く、元々弱い生き物であるシロアリは特に知識がない人でも見える範囲のシロアリは対処できるのです。

ですが、「見える範囲のみ」となります。

シロアリが家の木材などに巣を造っている場合、目に見える部分の後ろには数千匹というシロアリが潜んでいます。

また、一時的にシロアリがいなくなったとしても、建物に与えられたダメージは少しずつ蓄積していきます。

家の中に虫がいるだけで嫌で、すぐ殺虫剤で対処して安心してしまう人がいますが、シロアリが出た場合は早急に駆除業者に連絡するのが一番です。

自分でできる対処方法として、シロアリ専用防止剤というものがあります。

これはシロアリに直接かけるのではなく、噴霧して駆除するものではなく、シロアリがこの防腐剤を塗った木部を食べた時に駆除するものです。

使用する薬剤にも効果の持続期間がありますので、定期的に確認、塗り直しが必要となります。

また、駆除用薬剤を購入し、自分で駆除を行う方法もあります。
この方法は木材に直接塗るタイプ、シロアリに直接散布するタイプ、土壌に向けて散布するタイプなど様々なものがあります。

市販のものでは安いですが、効果が弱い場合があります。
業務用の薬剤もありますが、金額がとても高く、大量に散布して吸入すると危険な場合もありますので、自分で駆除を行うことはあまりお勧めできません。

使用する場合は、使用方法などを詳しく調べてから行うようにしてください。

ベイト工法というシロアリに毒エサを食べさせて駆除する方法があります。

シロアリは良い餌を見つけると仲間を呼び、その餌を巣に持ち帰る特性がありますので、巣内のシロアリを壊滅させられるという方法です。

この方法では毒となるエサを置くので、ペットなどが食べられないように工夫する必要があります。

一番はシロアリ駆除業者を早めに呼ぶことですが、すぐに呼べない場合やシロアリの住む森林が近い場合などは今回紹介した方法を試してみてください。

シロアリがいるか気になる! 被害に苦しんでいる!という方は「シロアリ110番」へ!

  • 大切な家にシロアリがいるか気になる!
  • 被害に苦しんでいるので、一刻も早く駆除したい!

という方は「シロアリ110番」に依頼するのがオススメです。

まだ被害は出ていなくても、もしかしたらシロアリはいるかもしれません。

現地調査は無料で行っていただけるので、調査だけでもやってもらいましょう!