当サイトはシロアリ・羽アリについての専門サイトです!

様々な情報を掲載しておりますので、是非多くの記事をご覧になって下さいね!

シロアリの被害にお困りの方はこちら!

シロアリ駆除のお役たち情報はこちら!

シロアリの豆知識情報はこちら!

 

どのシロアリ駆除業者に依頼しようかとても迷いますよね。

インターネットでシロアリ駆除業者を検索してみると、たくさんの業者があることがわかります。
それでも自分でしっかりと比較検討した上で信頼・納得できる業者に依頼したいものです。

シロアリ・羽アリ駆除の業者の評判の比較ランキング!1位は?

それでは、たくさんのシロアリ駆除業者のなかから業者を選択するポイントはなんでしょうか。

まずはシロアリ駆除の費用に注目しましょう。

これまでシロアリ駆除を業者に頼んだことがない方であれば、シロアリ駆除の費用の相場はよくわからないという方も多いと思います。

実際、シロアリ駆除の後に追加費用などで見積もり金額よりも高い費用を請求され、予想以上に費用がかかってしまったという話を聞くことも少なくありません。

事前に見積もりがあった費用より高くなるのは、調査時よりも薬剤の使用量が多くかかったり、また施工内容の変更によることがあるからという理由であったり、また出張料金や車両駐車料金が事前に提示された費用には含まれていないなど、料金体系がクリアでないことがその理由といえます。

それでは全国展開している業者を中心に、おすすめのシロアリ駆除業者を見ていきます。

3位 ピコイ

まずおすすめの業者3位のピコイです。

ピコイは全国30店舗を展開しており、すべて自社スタッフが対応。
創業から50年近くの老舗であり、年官公庁や文化財などの多数の施工実績があり、シロアリ駆除のノウハウと実績がウリです。

またピコイに依頼した時に安心なのは、シロアリ駆除施工後についても5年間の保証がついてきますし、窓口も365日8時から20時まで受付ています。

しかし肝心の料金設定については表示がありません。

ピコイの場合、シロアリ駆除の調査の依頼を受けて現地調査を行い、その上で見積もり金額が提示される仕組みになっています。

このようなピコイのシロアリ駆除費用の見積もりですと、事前に提示されていた料金よりも実際の費用が高くなったといったことはあまりなさそうです。

それでも、事前に費用がいくらかかるかある程度の目安は知りたいですよね。
ピコイは信頼・実績という面では高く評価できそうですが、料金体系の明瞭さという面では少し不安です。

2位 ダスキン

それではおすすめの業者2位のダスキンです。
ダスキンはよく知られた掃除のプロですが、シロアリ駆除においても知名度は抜群に高いです。

ダスキンのシロアリ駆除の料金はどうなっているでしょうか。
バリア工法の料金は1平米(㎡)あたり2430円(税込)、ベイト工法の料金は1平米(㎡)あたり4017円(税込)です(2018年6月現在)。

ダスキンでは各工法による料金設定がある程度明確になっていますし、無料調査、無料見積もりもしてくれます。

しかし、ホームページなどの料金設定には別途追加料金が発生する場合があると注意書きがあります。

例えば、ベイト工法の場合、施工後の器材のレンタル料金が別に発生したり、コンクリートの穴あけ作業が必要な場合は別途追加料金がかかるとも記載されていますし、建物内部にシロアリが生息していることが見つかればさらに料金が追加されることなどとあるようです。

ダスキンは認知度も高いですし、実績のある信頼できる業者であることは確かです。
また窓口も365日8時から20時まで対応しているので安心感についても高いといえます。

しかし、上述したように追加料金が発生することもありますので料金体系があまりクリアだとはいえません。

しかも、日本全国のシロアリ駆除相場は1平米(㎡)あたり3,575円ですので、料金目安として提示されている金額についもてリーズナブルだとはいえません。

1位 シロアリ110番

では一番のおすすめのシロアリ駆除業者はどこかというと、シロアリ110番です。

その理由は、まずは料金の明瞭性と価格です。

シロアリ110番は、1平米(㎡)あたり1200円です。
料金体系がクリアであると同時に、日本全国のシロアリ駆除相場と比較しても料金のリーズナブルさが魅力です。

また、見積もり後の追加料金は一切発生しないことを掲げているところも見逃せないポイントです。

しかしいくら料金が安いからといっても安心して任せる業者といえません。
アフターフォローや実績・信頼についてはどうでしょうか。

まず窓口の受付は365日24時間ですので、もし相談や困ったことがあればすぐに対応してくれるのでアフターフォローも万全です。

シロアリ110番では、シロアリ駆除後の5年間保証が付いていますので、万が一シロアリが再び発生しても安心できるサポート内容となっています。

さらに、最大の関心はサービス内容が信頼できるものかどうかです。

シロアリ110番は、「公益社団法人日本しろあり対策協会」が認定する「しろあり防除施工士」の有資格者がシロアリ駆除を行っていますし、また「公益法人日本しろあり対策協会」が指定する「しろあり防除施工標準仕様書」に基づいた施工方法を実施しています。

シロアリは駆除したその時にすぐ効果が現れるものではありません。
場合によっては数年がかりで行われる場合もあります。

こうした長い間のお付き合いとなるシロアリ駆除業者を選択するときは、信頼のおける、実績ある業者を選ぶことが大切ですよね。

シロアリ110番は料金体系がクリアであるとともに、実績・業績という点においても信頼できる業者であるといえるでしょう。

以上を総合的に考えると、おすすめナンバー1はシロアリ110番といえます。

とはいえ、業者を実際に比較するには、相見積もりをすることが一番です。
一社だけではななく数社に調査などを依頼したり、見積もりを出してもらい、比較検討してからシロアリ駆除を依頼しましょう。

シロアリがいるか気になる! 被害に苦しんでいる!という方は「シロアリ110番」へ!

  • 大切な家にシロアリがいるか気になる!
  • 被害に苦しんでいるので、一刻も早く駆除したい!

という方は「シロアリ110番」に依頼するのがオススメです。

まだ被害は出ていなくても、もしかしたらシロアリはいるかもしれません。

現地調査は無料で行っていただけるので、調査だけでもやってもらいましょう!